つい先月のお話。
深夜にアライグマを見かけました。
東京出身の先輩知人に話すと、
「えーうそだ。ハクビシンじゃないの?」と疑われる。
「いやいやアライグマでした。鼻は白くなかったので。」
「たぬきじゃなくて?」とまだまだ疑われる。
「いいや、しっぽシマシマだったので。」と答えると極め付きは
「だって野生にアライグマいないでしょ!?」と。
「、、、それ、レッサーパンダの間違いでは。。」
それでも疑う知人は、じゃあこれだった?と写真を見せてきた。
「、、、それ、イタチ。」
それ以降信じてもらえました。
犬山には山も木曽川も畑もあります。
アライグマ、見慣れているのでね。たぬきも出るしカルガモだって。
田舎には田舎っ子の知識があるなぁと実感しました。