こんにちは現場監督の鈴村です。
気付けばあっという間に2月に入りましたね。
今年は124年ぶりに一日早い2月2日が節分ということで、年数的にこのタイミングに出会うのは特別な感じがします(^^♪
37年前の1984年は2月4日で一日遅い節分だったそうです。当時4歳だったのでまったく記憶はありませんが(笑)
さて節分といえば、「豆まき」と「恵方巻」です。 そこで今回のブログテーマは「食べた恵方巻」ということで、
我が家では、毎年私だけ違う恵方巻を食べます。私は海鮮系が好みなのですが奥さんと子供たちは生ものが得意ではなく、せっかくならということで奥さんが私用に海鮮の恵方巻を用意してくれています。(ありがとう!)
そして節分のメインイベントは豆まきですね、もちろん鬼役は私ですが、、、たまには奥さんでもいいのでは?と思ったり(ぴったりなんて絶対口には出しませんよ!!(;^_^A
今はコロナ禍ということもあり「お家時間」がとても重要なワードになっています。季節ごとのイベントも在宅ワークでも、とにかく家で過ごすことが多くなっています。「自宅がレジャーの場にもなる」そんな家づくりや商品もご用意しています。是非お問い合わせください。
それではまた